YAMA(ヤマ)
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
YAMA(ヤマ)
自分の好きな物や大切なものをたくさん絵にしていきたいと思っています。
2009.10 カフェペスカ イラスト展示会
2010.1 メガネ専門店Syozo ショーウィンドー展示
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『ひと枝の宴会』

桜の木に集まる小鳥たちの目線で花見ができたら楽しいだろうなと、
春が来るたびに思う気持ちを描いてみました。

春の始まりはいつも桜に一喜一憂。
新しい季節に色々な気持ちを与えてくれる桜が大好きです。
桜の木に集まる小鳥たちの目線で花見ができたら楽しいだろうなと、
春が来るたびに思う気持ちを描いてみました。
春の始まりはいつも桜に一喜一憂。
新しい季節に色々な気持ちを与えてくれる桜が大好きです。
YAMA(ヤマ)
自分の好きな物や大切なものをたくさん絵にしていきたいと思っています。
2009.10 カフェペスカ イラスト展示会
2010.1 メガネ専門店Syozo ショーウィンドー展示
2010年04月06日 Posted by YOCO at 21:10 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
ヤブキユミ
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『rain drop』

はあるのおあめはさわさわふるよー

悲しさも寂しさも楽しさも嬉しさも美しさも儚さも、
すべてを包み込んでくれるもの。

ヤブキユミ
1975年大越町生まれのイラストレーター&クリエーター
世界はファンタスティックでノスタルジーな青春のキラメキ。
白い小箱と3つの世界 http://kobako.365blog.jp/
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『rain drop』
はあるのおあめはさわさわふるよー
悲しさも寂しさも楽しさも嬉しさも美しさも儚さも、
すべてを包み込んでくれるもの。
ヤブキユミ
1975年大越町生まれのイラストレーター&クリエーター
世界はファンタスティックでノスタルジーな青春のキラメキ。
白い小箱と3つの世界 http://kobako.365blog.jp/
2010年04月06日 Posted by YOCO at 05:04 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
ぬかもん
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
ぬかもん
1989.フクシマ生まれ
絵を楽しみながら日々活動中+自由模索中。
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『SAKURA、色。』

桜の木の中も実はこんなサクラ色で、思いっきり春を楽しんでる気がする。
そんな想いで描きました。
目には見えない場所こそがホントのウツクシさを知ってるんじゃないかと思います。

この一期一会に感謝。
みんなの見えない部分もハッピーになりますように
桜の木の中も実はこんなサクラ色で、思いっきり春を楽しんでる気がする。
そんな想いで描きました。
目には見えない場所こそがホントのウツクシさを知ってるんじゃないかと思います。
この一期一会に感謝。
みんなの見えない部分もハッピーになりますように
ぬかもん
1989.フクシマ生まれ
絵を楽しみながら日々活動中+自由模索中。
2010年04月05日 Posted by YOCO at 23:24 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
はる
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
はる
自由気ままに切り絵とお菓子作りに夢中のまったり人間。
2009・11月カフェ・ペスカにて『Wing coIor』切り絵を展示。
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『桜の下で舞遊ぶ』

平安時代の人達の花見を想像して作ってみました。

満開の桜、風にのって舞い散る花びら、
どんな姿になっても美しい桜は目と心の癒しです。
平安時代の人達の花見を想像して作ってみました。
満開の桜、風にのって舞い散る花びら、
どんな姿になっても美しい桜は目と心の癒しです。
はる
自由気ままに切り絵とお菓子作りに夢中のまったり人間。
2009・11月カフェ・ペスカにて『Wing coIor』切り絵を展示。
2010年04月05日 Posted by YOCO at 15:23 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
tep-pei
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
tep-pei
1974年。郡山生まれ。
書と写真を嗜むトシオトコ。
古民家なんかもいじってます。
ブログ
『uchi-cafe』
http://moon.ap.teacup.com/uchicafe/
『ショカモドキ』
http://nankurunai.365blog.jp/
『ツナギバー古民家的生活ー』
http://hello.ap.teacup.com/tsunagiba/
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『サクラ、サク』

ちりて、なお、うつくしく。

『櫻』

花に酔い。酒に酔い。
『さくら 森山直太朗』

別れは出逢いのハジマリ
『桜』

ただ、ただ、咲く。

サクラサクサク
チルサクラ
淡く儚い美しさ
その影にあるつよさが
ココロ動かします。
ちりて、なお、うつくしく。
『櫻』

花に酔い。酒に酔い。
『さくら 森山直太朗』

別れは出逢いのハジマリ
『桜』

ただ、ただ、咲く。
サクラサクサク
チルサクラ
淡く儚い美しさ
その影にあるつよさが
ココロ動かします。
tep-pei
1974年。郡山生まれ。
書と写真を嗜むトシオトコ。
古民家なんかもいじってます。
ブログ
『uchi-cafe』
http://moon.ap.teacup.com/uchicafe/
『ショカモドキ』
http://nankurunai.365blog.jp/
『ツナギバー古民家的生活ー』
http://hello.ap.teacup.com/tsunagiba/
2010年04月05日 Posted by YOCO at 08:06 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
cyclo[チクロ]
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
cyclo[チクロ]
1977年 郡山出身。
映像編集職を経て今に至る。
都内クラブでVJ活動中。
HAPPY I LAND 第1弾でコラージュ作家デビュー。
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『note.』

通学路だった五百渕公園の桜を懐かしく想い、故郷に手紙を送る気持ちで作品を作りました。

思い出の背景に「桜」があると、何年経っても淡く思い起こすことができるから不思議です。
しかも、背景に「桜」がなかった出来事にまで、とくとくと想いを馳せられてしまいます
だから「桜」は、心の奥と直接つながる特別な存在だと感じます。

通学路だった五百渕公園の桜を懐かしく想い、故郷に手紙を送る気持ちで作品を作りました。
思い出の背景に「桜」があると、何年経っても淡く思い起こすことができるから不思議です。
しかも、背景に「桜」がなかった出来事にまで、とくとくと想いを馳せられてしまいます
だから「桜」は、心の奥と直接つながる特別な存在だと感じます。
cyclo[チクロ]
1977年 郡山出身。
映像編集職を経て今に至る。
都内クラブでVJ活動中。
HAPPY I LAND 第1弾でコラージュ作家デビュー。
2010年04月04日 Posted by YOCO at 14:28 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
たいすけ
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
たいすけ
郡山在住の三十路です
日々編み物・縫い物・ミシンなど趣味程度にちまちま作ってます
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『夜、さくらと花見』

ブタさんが花見をしてるのではなく
ピンク仲間として夜桜とブタさんが仲良く花見をしてると感じてくれれば幸いです

桜といえば…
昼見る桜も好きですが
あのなんともいえない妖しさをもつ夜桜をみながらの
団子とお酒で花見が一番好きです
ブタさんが花見をしてるのではなく
ピンク仲間として夜桜とブタさんが仲良く花見をしてると感じてくれれば幸いです
桜といえば…
昼見る桜も好きですが
あのなんともいえない妖しさをもつ夜桜をみながらの
団子とお酒で花見が一番好きです
たいすけ
郡山在住の三十路です
日々編み物・縫い物・ミシンなど趣味程度にちまちま作ってます
2010年04月04日 Posted by YOCO at 10:12 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
三瓶裕加[Sanpei Yu-ga]
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『SAKURA[桜]』

咲くべきとき その一瞬に 全てを込めて 咲き誇る
散るべきとき 何のためらいもなく 全てを一瞬にして 散らす
だから 最高に美しく 最高にカッコイイ
三瓶裕加[Sanpei Yu-ga]
1979 福島県郡山市に生まれる
1997 写真を始める
1998 東京へ 写真専門学校へ入学
1999 写真家植田正治に魅せられヒッチハイクで鳥取砂丘へ
2000 ヨーロッパの芸術に触れる パリで一カ月のんびりLife
2000 沖縄で初めてダイビングを体験し水中世界に感動
2001 二人展[funerailles]開催
2002 沖縄へ旅立つ
2003 ダイビングのイントラをしながら水中写真を撮りまくる日々
2004 島々を潜りながら沖縄でのんびりライフを楽しむ
2006 地元福島の良さを知るため郡山に戻り福島県を観光する日々
2006 dipプロデュースaccent四人展[karuta]開催
2007 地球のパワーとデカさを感じに[bigisland]ハワイ島へ
2009 人生の節目 将来への決断 自分試しを込め 四国歩き遍路へ
2009 再び dipプロデュースaccentへ参加
2009 縁に導かれdesign with peopleにて初個展開催
2010 仏陀に魅せられインド放浪の旅へ
2010年8月~ 二本松 和紙伝承館にて作品展開催
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『SAKURA[桜]』
咲くべきとき その一瞬に 全てを込めて 咲き誇る
散るべきとき 何のためらいもなく 全てを一瞬にして 散らす
だから 最高に美しく 最高にカッコイイ
1979 福島県郡山市に生まれる
1997 写真を始める
1998 東京へ 写真専門学校へ入学
1999 写真家植田正治に魅せられヒッチハイクで鳥取砂丘へ
2000 ヨーロッパの芸術に触れる パリで一カ月のんびりLife
2000 沖縄で初めてダイビングを体験し水中世界に感動
2001 二人展[funerailles]開催
2002 沖縄へ旅立つ
2003 ダイビングのイントラをしながら水中写真を撮りまくる日々
2004 島々を潜りながら沖縄でのんびりライフを楽しむ
2006 地元福島の良さを知るため郡山に戻り福島県を観光する日々
2006 dipプロデュースaccent四人展[karuta]開催
2007 地球のパワーとデカさを感じに[bigisland]ハワイ島へ
2009 人生の節目 将来への決断 自分試しを込め 四国歩き遍路へ
2009 再び dipプロデュースaccentへ参加
2009 縁に導かれdesign with peopleにて初個展開催
2010 仏陀に魅せられインド放浪の旅へ
2010年8月~ 二本松 和紙伝承館にて作品展開催
2010年04月03日 Posted by YOCO at 22:11 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
satom
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
satom
1979年生まれ いわき市在住 B型
1998年頃から絵を描き始める、主に活動の中心は郡山市。
様々な人達に出会っていくうちに 現在のイラストのスタイルになった。
自分の夢で見た世界や、口ではうまく伝えられない事を絵で表現している。
ホームページ http://satom.garyoutensei.com/
履歴
■1999年 ・東北限定ファッション誌「JYUCY」にイラストとコラムを連載。
■2002年 ・ライブハウス「#9」のDM(vol.1~4)表紙のイラスト担当。
■2006年 ・眼鏡ブランド「ラビリンス 影郎デザインワークス」とコラボレーション。
■2007年 ・企画展『asiatico』開催。
■2007年 ・福島FM主催、福島を描こう 「ジモTシャツコンテスト」 にて 最優秀受賞。
■2008年 ・個展「SATOM展 at quub」開催。
■2008年 ・みちのくキャンプパーティー 「ZUKK ・SATOM・KICK-O 3人展」
■2008年 ・企画展 アクセント 「ARTRAVEL」に参加。
■2009年 ・眼鏡専門店「Syozo」にて作品展示
■2009年 ・個展 「SATOM展 at quub 2」 開催。
■2009年 ・新潟県 村上市にて 音楽イベント「B9」作品展示
■ 2009年 ・福島県 郡山市 MOLTY・dip主催 アクセント「虹脚MY宝」に サポートアーティストとして 参加
■ 2009年 ・第1回 HAPPY I LAND より愛を込めてに参加。
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『FUCK'N CHERRY』

『春ランラン』

『イカしたローラーBOY』

『花マカブル』

『オヤジ達のお花見会』



酒と音楽とアート 花見はコレにかぎります。 あと、ヨーグルトもね。


『春ランラン』

『イカしたローラーBOY』

『花マカブル』

『オヤジ達のお花見会』


酒と音楽とアート 花見はコレにかぎります。 あと、ヨーグルトもね。

satom
1979年生まれ いわき市在住 B型
1998年頃から絵を描き始める、主に活動の中心は郡山市。
様々な人達に出会っていくうちに 現在のイラストのスタイルになった。
自分の夢で見た世界や、口ではうまく伝えられない事を絵で表現している。
ホームページ http://satom.garyoutensei.com/
履歴
■1999年 ・東北限定ファッション誌「JYUCY」にイラストとコラムを連載。
■2002年 ・ライブハウス「#9」のDM(vol.1~4)表紙のイラスト担当。
■2006年 ・眼鏡ブランド「ラビリンス 影郎デザインワークス」とコラボレーション。
■2007年 ・企画展『asiatico』開催。
■2007年 ・福島FM主催、福島を描こう 「ジモTシャツコンテスト」 にて 最優秀受賞。
■2008年 ・個展「SATOM展 at quub」開催。
■2008年 ・みちのくキャンプパーティー 「ZUKK ・SATOM・KICK-O 3人展」
■2008年 ・企画展 アクセント 「ARTRAVEL」に参加。
■2009年 ・眼鏡専門店「Syozo」にて作品展示
■2009年 ・個展 「SATOM展 at quub 2」 開催。
■2009年 ・新潟県 村上市にて 音楽イベント「B9」作品展示
■ 2009年 ・福島県 郡山市 MOLTY・dip主催 アクセント「虹脚MY宝」に サポートアーティストとして 参加
■ 2009年 ・第1回 HAPPY I LAND より愛を込めてに参加。
2010年04月03日 Posted by YOCO at 21:28 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
Couji
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
Couji
1976 郡山市出身
建築デザインを学び大工の道へ
インテリアのデザインを始めるため
2000.9 BoConcept へ入る
2008.7 E-comfort マネージャーとして現在に至る
アート活動
2006 インテリアパネルとして作品製作開始
住宅展示場、飲食店、などパブリックスペースへ作品提供
2007.10 個展開催
2009.11 エンゼル洋菓子展 出展
2010.2 ArtCocktail活動開始
沢山の方と一緒に感性の豊かさを伝えることをガンガンしていきます
皆さん一緒にいかがですか?
http://www.e-comfort.info
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『咲く楽(sakura)』


楽しく人生咲かせましょ

淡く、透き通る花弁が、可憐に咲いて、
美しく舞い散る 日本の繊細な文化のシンボル
今日、ここ(モーニング)に咲く桜はみな新種ですね


<楽しく人生咲かせましょ
淡く、透き通る花弁が、可憐に咲いて、
美しく舞い散る 日本の繊細な文化のシンボル
今日、ここ(モーニング)に咲く桜はみな新種ですね
Couji
1976 郡山市出身
建築デザインを学び大工の道へ
インテリアのデザインを始めるため
2000.9 BoConcept へ入る
2008.7 E-comfort マネージャーとして現在に至る
アート活動
2006 インテリアパネルとして作品製作開始
住宅展示場、飲食店、などパブリックスペースへ作品提供
2007.10 個展開催
2009.11 エンゼル洋菓子展 出展
2010.2 ArtCocktail活動開始
沢山の方と一緒に感性の豊かさを伝えることをガンガンしていきます
皆さん一緒にいかがですか?
http://www.e-comfort.info
2010年04月02日 Posted by YOCO at 14:26 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
GLASSLEAF
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
GLASSLEAF
・1971年東京生れ、2008年5月より郡山市在住。
・2009年8月1日~10月2日までモルティ1F「眼鏡専門店Syozo」にディスプレー展示。
・2009年12日19日~26日までモルティ3Fにてポストカード展参画。
・2010年3月14日 ARUKUフェスティバルにて「E-comfort」とのコラボレーション展示。
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『花紋-KAMON』

一足早くお花見気分を味わってください。

日本の一年は桜の開花で始まります。今年も良い年になりますように!
一足早くお花見気分を味わってください。
日本の一年は桜の開花で始まります。今年も良い年になりますように!
GLASSLEAF
・1971年東京生れ、2008年5月より郡山市在住。
・2009年8月1日~10月2日までモルティ1F「眼鏡専門店Syozo」にディスプレー展示。
・2009年12日19日~26日までモルティ3Fにてポストカード展参画。
・2010年3月14日 ARUKUフェスティバルにて「E-comfort」とのコラボレーション展示。
2010年04月02日 Posted by YOCO at 03:06 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
Coo-co(クーコ)
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
Coo-co(クーコ)
福島市在住。水彩画、銅版画を中心に活動中。
福島閔友新聞を購読の方に毎月配布される「Me&You」の表紙担当
http://www.swism.com/coo-co/
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『ふわり ひらり』

ひらひらと
舞い降りてきました
『さくらいろ』

旅立って出逢って始まって
そして またつながって
『花の湯』

桜の花びらをあびながら 心地よいひととき。。

満開の桜に包まれると
なんだか懐かしいきもちになるのは
海が生物と同じ成分を持つのと同じように
もしかしたら桜もそうなんじゃないかと、
勝手にそう思っているんです。

ひらひらと
舞い降りてきました
『さくらいろ』
旅立って出逢って始まって
そして またつながって
『花の湯』
桜の花びらをあびながら 心地よいひととき。。
満開の桜に包まれると
なんだか懐かしいきもちになるのは
海が生物と同じ成分を持つのと同じように
もしかしたら桜もそうなんじゃないかと、
勝手にそう思っているんです。
Coo-co(クーコ)
福島市在住。水彩画、銅版画を中心に活動中。
福島閔友新聞を購読の方に毎月配布される「Me&You」の表紙担当
http://www.swism.com/coo-co/
2010年04月01日 Posted by YOCO at 23:59 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
大原明海
ART展『SAKURA』HAPPY I LANDより愛を込めてseazon2
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『Blossoms』

青空の方は空港の公園、曇り空の方は泉崎村の神社で撮影しました。
この時はインドから帰ってきたばかりで、普段ならしないお花見に出かけてみた日でした。
今年はちゃんと撮ってみようかな、と思っています。

咲かなければそこに桜があったってわかんないあたりが好きです。
特に東京の桜が好きです。
大原 明海
英音楽レーベル「4AD」等のアートワークに影響を受け写真を始める
フリーマガジン「dip」アクセントVOL・4、5参加
音楽フリーマガジン「URASAI」表紙撮影・PHOTO&MUSIC欄担当
第1回 塩竈フォトフェスティバル ポートフォリオレヴュー参加
実は第1回目のモーニングテラス個展アーティストだったりします
2010.3.27(SAT)~4.11(SUN)
『Blossoms』
青空の方は空港の公園、曇り空の方は泉崎村の神社で撮影しました。
この時はインドから帰ってきたばかりで、普段ならしないお花見に出かけてみた日でした。
今年はちゃんと撮ってみようかな、と思っています。
咲かなければそこに桜があったってわかんないあたりが好きです。
特に東京の桜が好きです。
大原 明海
英音楽レーベル「4AD」等のアートワークに影響を受け写真を始める
フリーマガジン「dip」アクセントVOL・4、5参加
音楽フリーマガジン「URASAI」表紙撮影・PHOTO&MUSIC欄担当
第1回 塩竈フォトフェスティバル ポートフォリオレヴュー参加
実は第1回目のモーニングテラス個展アーティストだったりします
2010年04月01日 Posted by YOCO at 23:58 │Comments(0) │HAPPY❤ I❤LAND
ひと粒の春 アクセサリー展

ひと粒の春
7人のものづくり アクセサリー展
2010.4.1(木) ~ 5.4(火)
様々な素材を生かし
7人の手から
ひとつひとつ、表情の違う
花が咲きました。
saaya
坂根龍我
ぬりトン
ミツル
Fubuki
YOCO
rococo社
ギャラリー ひと粒
営業時間 11:00~18:00
定 休 日 水曜・10日・20日
会津若松市徒之町2-15
会津工業高校近く
TEL/FAX
0242-85-6658